(演奏経歴)(最近23年間)

89年 ケルビー二   「レクィエム」
     甲賀一宏    「ぼくの団地はクリスマスツリー(童謂曲集)
     ドヴォルザーク 「スタバト・マーテル」

90年 べ一トーヴェン 「かんらん山上のキリスト」
     ベ一トーヴェン 「荘厳ミサ曲」

91年 モーツァルト 「ミサ曲ハ短調」

92年 バッハ     「マタイ受難曲」
     モーツァルト 「戴冠ミサ」
     ビゼー     「カルメン」(演奏会形式)

93年 ブラームス  「ドイツレクィエム」
     べ一トヴェン「ミサ曲ハ長調」
     甲賀一宏  「ふしぎなめがねj(童謡曲集)

94年 ドヴォルザーク「ミサ曲二長調」

     ヴェルディ   「レクィエム」
            試聴 は、クリックしてみて。
 
                (注意)MP3で0.75Mです!(雑音有り)

95年 モーツァルト  「レクィエム」     
     ハイドン     「四季」
     甲賀一宏    「ねむりのけんきゅう」(童謡曲集)

96年 フォーレ     「レクイエム」
     ハイドン      「戦時のミサ」

97年 シューベルト  「ミサ曲第6番」
     メンデルスゾーン「聖パウロ」
     中田喜直ほか  「渋谷しげお童謡展」

98年 ハイドン     「ハルモニーミサ」
     ガーシュイン  「ポーギーとベス」
     ドヴォルザーク  「スタバトマーテル」

99年 ショスタコビィチ 「森の歌」
     ヨハン・シュトラウス 「美しく青きドナウ」「こうもり」
 
    モーツアルト   「レクイエム」

00年 バッハ 「ミサ曲 ロ短調」
                 (30周年記念)
    試聴 は、クリックしてみて。 グロリアの一部
       (注意)MP3で4.4Mです!

    試聴 は、クリックしてみて。 クレドの一部
       (注意)Mp3で4.2Mです!

01年 フォーレ     「レクイエム」
     ヴェルディ    「レクイエム」

02年 カール・オルフ「カルミナ・ブラーナ」

     ベ一トーヴェン 「荘厳ミサ曲」

03年 モーツァルト 「ヴェスペレ K339」

     メンデルスゾーン 「エリア」

04年 ヴェルディ・ワグナー「歌劇合唱曲集」

     ヘンデル「メサイア」

05年 ケルビー二   「レクィエム」

     マーラー     「復活」

    試聴 は、メインページに動画有り!!

 

    ハイドン     「天地創造」

    試聴 は、クリックしてみて。←第3曲の終曲
       (注意)MP3で5.1Mです!

06年 メンデルスゾーン   「賛歌」

    モーツァルト 「ミサ曲ハ短調」

 

07年 グノー「聖チェチーリアのための荘厳ミサ曲」

    ブラームス  「ドイツレクィエム」

08年 ベ一トーヴェン「ハ長調ミサ曲」

プッチーニ 「グロリア・ミサ」

09年 フォーレ     「レクイエム」

     メンデルスゾーン オラトリオ「聖パウロ」

10年 ドボルザーク     「レクイエム」
ベ一トーヴェン 「荘厳ミサ曲」

 

11年 モーツァルト「レクイエム」
ハイドン   「四季」

 

12年 ライヒャ「テ・デウム」

シューベルト「ミサ曲第6番変ホ長調」

 

13年 シューマン「レクイエム」

ヴェルディ「レクイエム」

 

14年 モーツァルト「ミサ曲ハ長調(戴冠ミサ曲)」

ブラームス「ドイツレクイエム」

 

 


             
「ホームへ」     「次へ」