(15)ペワタール湖 で釣り。ヒマラヤ山脈
は・・・
ペワタール湖という湖に着き、昼食となる。しかし、体調が
よくない。下痢気味でトイレに何度も行く。
水や油が合わないのか、前半の暴飲暴食がたたったのかも。
嫁さんと顔を見合わせてしまう・・・・・
(私達は、オレンジジュースかミネラルウォーターを
飲みながら、同行の人がネパールの料理をバクバク食べて
いるのを見て、胃腸の丈夫な人をうらやましく思った。)
* 400〜500円かかるがミネラルウォーターが
1番うまいと思ってしまう。(困ったもんだ。)
ペワタール湖はヒマラヤ山脈が湖ごしに見えるとのこと。
残念ながら、曇りのため山は見えない。
さっき、食事をバクバク食べていた人、「実はネパールの湖で
釣りをぜひしたかった。」と釣り道具を一式持ち出したきた。
一緒のボートに乗ったが1匹も釣れなかった。
さて、今日の宿であるポカラの町へ向かう。
途中の休憩場所で天気が晴れてきてやっとヒマラヤ山脈を
見ることができた。
(夕日の中に見える山脈はさすがに感動的だった。)
明日はオプションでヒマラヤの遊覧飛行が予定に入っていて、
楽しみにしていたのだが、夕食後に添乗員の人が言うには
「悪天候のため明朝は飛行機が出ません!」
実は、ネパールに来たのはこれが最大の楽しみだったので
ガーーン!
高い金だして来たのに・・・(^^;)
(結局、後にも先にもヒマラヤが見れたのは今日の夕方だけ。)
後で嫁さんと「もし、乗っていたら飛行機はきっと落ちていた
かもね。」と言って自分達を慰めた。
滞在が1カ月ほどできれば自由に色々見ることができるのだ
ろうが、たかが1〜2週間のツアーではしかたないよね。(^^;)
(そういえば学生の頃の先輩で、ネパールに1年間滞在した
女の人がいたけどすごいなーと思った。)
「次のページへ」 「始め(目次)へ」