元旦早朝4:30に出発し首都カトマンズからポカラに向かう。
(眠い!!!!!)
ポカラは、ヒマラヤ山脈の見える町でかなり良い景色が期待できそう。
しかし、そこに行くのに10時間以上のマイクロバスの乗車。
未舗装の林道のような道をクネクネ走るのでかなりきつい。
現地の人は乗合バスのため15時間は乗るらしい。
(しかも超満員で!一部の人は立って!!)
下車のころは山の景色なんかどうでもよくなっていた。
以前、皇室の皇太子は、ここを専用のセスナ機で30分で
通過とのこと。
ムムムム・・・・(ズルイ)
途中の停車場で店をのぞいたら、ネパールの人がかぶっている
帽子が目についた。カラフルで面白そうなので1つ買って
かぶって旅行をした。
(ネパールの人以外は、まずかぶっていない。)
これが幸いしたか、物売りの人や子供が私には、まず近寄って
こなくなった。(??)
(私のことをネパール人と思ったのか。
それとも変な外人と思ったのか?)
朝食は食事に適当な場所が、ないとのこと。弁当を配布してくれてた。
ランチボックスという名前でケーキ入れのような紙の箱に入っていたが、
開けたら 硬いパンとゆで卵が入っているだけ。
でも、「これでも食べられるだけ幸せなんだぞ。」と嫁さんに
言って 「おいしそうに食べて」と指示して撮影したが
帰国後みたら顔がひきつっていた。(^^;)
「次のページへ」 「始め(目次)へ」