(17)パタンとバドガオンにて
 午前中、パタンを見学。
   各種の工場!?を見学。(木工、金工、織物等の製造)
そろそろ、みやげ物を買おうと考えたけど、重いものを持つ気力がない。
結局、小さな置物と掛絵と切手を買う。


 ホテルで昼食後 午後 バドガオンに向かう。ここはヒンズー教の
発祥の地とのこと。(ビシュヌ神を象徴した町)

 途中でガンジス川の源流という川を見学していたら、ちょうど川岸が
火葬場で、死者を白いきれで包んで これからというところに出くわした。
 遠くからだったのでカメラで撮影をさせてもらった。
ガイドさんに「あれ撮影しても良いですか?」と聞いたら
「どうぞ。でもあれは死体ですよ。」だって

 目玉の寺院や五重の塔を見学後自由行動となり、
嫁さんと二人きりでのんびり散策を楽しむ。やっと
この国にとけ込んだような気になった。近くの店でお茶を飲む。
 (ツアーで行くと のんびり 添乗員の後を付いて
  行くのは、本来の旅の姿ではないのは良くわかっている。
  次回はもっと自力で歩く旅にしようと思うが、さて
  本当にできることやら??)(^^;)



 夕食後、ネパール民族舞踊ショーを見て嫁さんと寝る。
                             (睡眠をとるという意味です)(^^;)

 体調不調のため嫁さんは、夕食も食べず、インスタント味噌汁を
飲んだだけでした。(少々心配。)
 
       「次のページへ」     「始め(目次)へ」