(10)ベナレス入り
 次の日、ベナレスに向かう。また例によって定時より3〜4時間
遅れて出発。ボロのプロペラ飛行機に乗る。
 町に着いたのが夜。かなり不気味な雰囲気の町です。
 どうもこのころから体調がよくない。
     (水が良くないのか、食べ物が合わないのか。)
 明朝は、ガンジス川のモク浴と火葬場の見学!
朝早いためすぐ寝る。ツアーの人たちもだいぶ無口になってしまった。


 次の日、日の出前に起きて、まず、ガンジス川のモク浴
見学にでかける。
 ガンジス川は、さぞ素晴らしい景色かなと思っていたが、ただの大きな
濁った茶色い川だった。朝焼けはGOOD。船(15人位の小型船)に
乗り、川の遊覧。川から見る町並みもGOOD。
 でも、牛の死骸が上流から流れてきた。
     (たまに牛でなく人間のこともあるとのこと。(^^;))

 すれちがった船のインド人が、急にこちらの船を捕まえ、
また商売!! (水上なので逃げられない。)(^^;)
自分達に「金属性の入れ物にガンジスの水が入っている、
記念に(フタ付き容器+水)買え」と盛んに勧めている。
 (すごく汚くて、一口でも飲もうものなら・・・・な生活排水!(^^;)
                    だれも買わなかった。)


 でも、川岸を見ると 川の水でモク浴をしている人、洗濯をしている人、
泳いでいる人、食器を洗っている人、うがいをしている人!!! 
 等など・・・・ ガンジス川はインドの人には大切な聖なる川。
 

       「次のページへ」     「始め(目次)へ」